挑戦!!フルマラソンをあと何回完走することができるか?

ダイエットがきっかけで始めたウォーキング。

日が経つにつれ、ジョギングになり、今ではフルマラソンが走れるようになりました。

折しも60歳を超えた頃から、タイムは縮まらなくなり、「年齢」を感じています。

これから先、何回のフルマラソンを完走することができることやら?

2017年09月

お食事中に読まないで下さい・・・「アラレちゃん」もびっくり!!

1.これは本当のお話です


ランニング中の悪い癖は、ついつい足元を見ながら走ることです。
ちょっと猫背のところがあったり、つまづいてケガをしたことが大きな要因です。

高橋尚子さん(Qちゃん)は、「5・6m先の地面に視線を向け正しいフォームで走って下さい」とマラソン教室で話していました。

今日の課題は「視線の位置を意識して走る」と決めて、顔を上げた時でした。

2.いつも走っている河川敷

いつも走っている河川敷の100m位先に緑色の何かが目に入ってきました。丁度、舗装された道路のど真ん中です。近づくにつれ、緑のものは葉っぱであることが分かりました。ちょうど葉っぱを寄せ集めて、20㎝位の高さになっていました。

意味もなく、紙風船が道の真ん中にあったら、思わず、踏んづけてみたい心境になると思います。それと一緒で、緑の葉っぱの山を踏んづけてみたい衝動にかられました。残り、5m位。あと少しでした。しかし、うまくいかないもので、歩数というか、歩幅というか、タイミングがうまく合わず踏んづけることが出来ませんでした。残念でなりません。

3.帰ってくる時・・・

帰ってくる時、この場所を走るので、もう一度挑戦しようと心に決めました。ここは、葉っぱの正体だけでも確認しておこうと見てみると、道端に生い茂っている「クズ」の葉っぱでした。それも大きめの葉っぱばかりを積み上げているようでした。

それから約500m、折り返し地点にかかろうとした時です。一瞬、結構強い風が吹きました。丁度、暑い最中でしたので、心地よく感じました。

また、風でも吹かないかなあ~。と思いつつ、折り返し地点を過ぎ、先ほどの場所に近づいた時でした。

あれ、緑色の葉っぱが見えません。先ほどは、よく目立って気が付いたのに。ちょっとずれた眼鏡を直し、もう一度、眼をこらして見てみましたがやはり緑色は見えません。その変わりに茶色の物が目に入ってきました。

近づくにつれ、だんだん茶色の物が形となって確認できるようになりました。

なんと言うことでしょう。

それは、それは、大きな「ウンチ」がとぐろを巻いているではありませんか。あまりの衝撃に立ち止まり、走るのを忘れてしまいました。どうも「クズ」の葉っぱは、ウンチを隠すためのカモフラージュだったようです。それが先ほどの突風で吹っ飛んでしまったということです。

「ウンチ」を横目に、

「アラレちゃん」なら、棒に突き刺して、"んちゃ~"とか言いながら、道端によけてくれるのに!!」と思いつつも、私ではどうすることもできず、非力さを悔やむばかりでした。

4.ただ幸いなことは

ただ幸いなことは、

一瞬の欲望にとらわれて、無理して踏んづけなかったことです。あそこで踏んづけていたら、自分の行動を後悔するだけでなく、一日中、憂鬱な思いをするところでした。

それにしても、
「クズ」の葉っぱも、えらい迷惑をこうむったものです。自分の意思でもないのに、「ウンチ」のカモフラージュに使われて。先ほどの突風で、これ幸いと退散したに違いありません。

思いもよらないハプニングに、Qちゃんの教えは頭からすっかり消えていました。

高橋尚子さんの「Qクリニック」に応募しました

高橋尚子さんの「Qクリニック」に応募しました。

日付:2017年11月18日(土)
時間:12時30分~
場所:愛媛県総合運動公園陸上競技場


当選して参加したことのある同僚からいろいろお話を聞きました。

●高橋尚子を一目見た時に、体全体からオーラが出ていて、存在感が半端なかった。
●マラソンの走り方を丁寧に分かり易く、そして笑いを交えて・・・本当にお話が上手でびっくりしました。
●オリンピックで金メダルを取った時のスピードを体験します。との事で一緒に走った時に余りのスピートの速さに驚きました。
●最後には、グループごとに高橋尚子さんと記念写真を撮りました。
●お土産(Tシャツ・サイン入り「ランニングマニュアル本」・他いろいろ頂きました。

本当に有意義で楽しい1日でした。
と言っていました。

毎年、定員(約100名)超える応募者数で抽選になっています。当選することはなかなか厳しく、「愛媛マラソン」に当選するより難しいとまで言われています。それでも、参加決定の案内書が到着することを楽しみに待ってます。

中央公園の周回コースを時計回りで走ったらとんでもない事に

1.いつもは

中央公園の周回コースを走るとき、「時計回り」で走っています。これは、誰かに言われた訳でも、自分で意識した訳でもなく、自然と習慣になっていました。「時計回り」で走ったことは一度もありませんでした。

ところが、雑誌を読んでいると、「時計回り」でぐるぐる走っていると、軸足となる左側に負担がかかり、故障になりやすい。また、いつもと反対周りで走ってみると景色も変わり、気分転換にいい」と書いてありました。

2.時計回りで

早速、「時計回り」で走ってみることにしました。違った筋肉を使っているようで心地よく、気分も爽快でした。知らないうちに、スピードもどんどん上がってきました。
初めての「時計回り」で、普段走らない公衆トイレと樹木の間を抜けようとした時でした。

3.何かにつまづきました

その拍子に勢いよく、2mは空中に飛んでいたかと思います。死ぬ間際に「今までの思い出が、あたかも走馬灯のように、脳裏を駆け巡る」と言いますが、私の場合は、空中を飛んでいる時「せっかく買い替えたGPSランニングウォッチ(EPSON WristableGPS)を、転んだ拍子に壊したくない。キズつけたくない。どうしても守りたい」と脳裏を駆け巡りました。

体は左手をかばうように倒れこみ、何とかGPSランニングウォッチを守り抜くことはできましたが、右の手のひらと両脛の擦り傷、最悪はあばら骨の打撲でした。これはひどいもので、走ると振動で痛みがでるし、咳することもできません。寝返りすらもままならない状況で、全治までに2か月余りかかりました。

4.後日

後日、つまずいた場所を確認してみると、木の根っこが成長し大きくなって、そこだけ地面が盛り上がっていました。普段やらないことは、するものではありません。あれ以降、「時計回り」で走ったことはなく、ついつい足元を確認しながら走る、悪い癖がついてしまいました。






管理者:いよ&みCAN
1956年生まれ
愛媛県育ち
シニア世代の
マラソン挑戦記

平成29年8月14日から
ブログを始めました
ブログ初心者です。
温かく見守って
下さい。
フルマラソン完走記録
○第58回愛媛マラソン
○第35回NAHAマラソン
○東京マラソン2019
○第57回愛媛マラソン
○北海道マラソン2018
○とくしまマラソン2018
○とくしまマラソン2016
○第1回おかやまマラソン
○第53回愛媛マラソン
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
お問い合わせ
記事検索