挑戦!!フルマラソンをあと何回完走することができるか?

ダイエットがきっかけで始めたウォーキング。

日が経つにつれ、ジョギングになり、今ではフルマラソンが走れるようになりました。

折しも60歳を超えた頃から、タイムは縮まらなくなり、「年齢」を感じています。

これから先、何回のフルマラソンを完走することができることやら?

2018年11月

【足回り編】東京マラソン完走のための必須アイテム

東京マラソン2019を完走する為には、地道な練習による体力・心肺能力の強化が大切ですが、ランニンググッズ(必須アイテム)の機能性に頼ることも重要です。
今回、自分なりに
ランニンググッズ(必須アイテム)の機能性に重点を置き、最高のパフォーマンスを発揮するために何を装着して走るかを紹介したいと思います。

1.シューズ

アシックス GEL-KAYANO25
FullSizeRender



























マラソンを始めたころは、アシックスGT-2000New Yorkでした。購入した時には、あまりの軽さに感動し、本格的なランニングシューズと運動靴との違いに驚きました。マラソンに熱中し、がむしゃらに走ったことによる反動で1回目の足底腱膜炎になりました。「マラソン初心者は、脚力ができていないので、クッション性と安定性のあるシューズがいい」と本に書いていました。GT-2000New Yorkもそれなりにクッション性はありますが、それ以上のクッション性を望んでGEL-KAYANOに変更しました。途中、ミズノ・ナイキも履いてみましたがやはり最終的にはGEL-KAYANOに落ち着きました。

2.インソール

Formthotics (フォームソティックス)
FullSizeRender




























昨年5月、2回目の足底腱膜炎になり少しでも早く治したい思いから1度病院に行きましたが効果が望めそうにありませんでした。すがる思いでインソールを変えてみました。「効果の度合いには個人差がありますが、腸脛靱帯炎(ランナー膝)や足底筋膜炎などの、予防・負担の軽減にも役立ちます。」と言うキャッチコピーに惚れ込み採用しました。それからは足底腱膜炎も回復し、以前、経験した、腸脛靭帯炎にもなっていません。ただ、アキレス腱炎だけは、無理のし過ぎで発症しましが順調に回復しました。


3.ソックス

C3fit ファイブフィンガーアーチサポートショートソックス
IMG_1897















もともと足裏アーチが低く(どちらかと偏平足)長時間のランニングに向いていません。また「長時間のランニングによりアーチが更に下がり、着地時のクッション性を弱めてしまいます。それにより足底腱膜に負担がかかり炎症を起こしやすくなります」と何かに書いていました。少しでも足裏アーチが下がるのを防ぐためにアーチサポート機能があるソックスにしました。当初は指なしを使っていましたが、5本指に変更すると指の窮屈さもなくなり、地面への着地感・地面をつかむ感が特によく、今では5本指が欠かせません。


4.ゲイター

C3fit  インスピレーションゲイター

FullSizeRender















「段階着圧」になっていて、血行促進効果によってむくみを軽減することができ、よりよいコンディションに導いてくれます。本当は、機能性タイツが履きたいところですが、ウエストと身長とのバランスが悪く中々サイズのあったものが見つかりませんでしたが、たまたまBMサイズを見つけることができ購入してみました。足が短いわりに、太ももが太く(いわゆる競輪選手・スピードスケート選手のような太もも)履いてみると太ももはパンパンで、長時間ランニングしていると、膝の裏側にしわが集まり、それが足を締め付け違和感を感じました。また、直接関係はないと思いますが同時期に腸脛靭帯炎になり、それからは怖くて履く勇気がありません。
ゲイターは、冬場は足が寒くなりますがそれでも利用しています。

装着したランニンググッズ(必須アイテム)が、少しでも東京マラソン2019完走の役に立てればと思っています。

愛媛マラソンの練習日に、なぜ「フルグラ」の流動食?

1.日曜日の朝食

普段でしたら、スライスした食パンにチーズを載せトースト。そしてバナナ。ヨーグルト。アイスコーヒーですが、今日は違います。
と言うのもトーストを噛むことができないからです。なぜ、噛めないか?それは、前日のトラブルが原因で、未だに噛もうとすれば歯に激痛が走るからです。

2.流動食

朝食は栄養補給が大切ですので、「フルグラ」を食べることにしました。フルグラならいろいろな栄養素をバランスよく一度に補給することが出来ます。でも、トーストが噛めないのに、「フルグラ」が噛めるの?
そこで流動食にすることにしました。

3.Before



IMG_1886




























そうです。そのままでは、噛むことができません。そこですり鉢で、ゴマすりでなくて。フルグラすりをすることにしました。少しでも、粒が残っていると歯が痛みます。丹念に丹念に10分以上かけすりました。

4.After



IMG_1884



























ほとんど粉状になりました。ホシブドウとドライフルーツは粘着性があり、なかなか粉状になりませんでしたので、力まかせに押しつぶしました。後は牛乳を入れ・・・・

5.流動食?の完成



IMG_1885



































これで、栄養バッチリの朝食をいただくことがでました。
ただ、今日は日曜日。時間に余裕があるのでできたことで、月曜日からどうしたらいいものか?
もう、歯の痛みをなくすしかありません。気合だ~! 気合だ~!!

・・・でも、考えてみれば粉にするのであれば、「ミキサー」でできたのでは?
★後の祭り★

食後は、愛媛マラソン完走のためのトレーニングでLSDをしてきました。

「第57回愛媛マラソン」を走るのに、災難は突然やってきた。

可燃ゴミの日

ビニール袋に入った「可燃ゴミ」をゴミ置き場に持って行くため、靴を履き(右手がふさがっていたので、靴も踵をふんずけた状態)勝手口を出ました。

ちょっとでも、距離があると、ついついゆっくりですが走ってしまいます。今日も変わらず走っていると、お隣さんに会いました。「おはようございます」普段ださないような、ちょっと高めの声で、爽やかに挨拶しました。お隣さんも「おはようございます」と挨拶を交わしてきたので、笑顔で見ていた時でした。

突然でした

何か起きたか分かりません。どうも「つまずいた」ようですが、突然でした。実感がありません。「以前、ランニング中につまずいた時」はしっかりつまずいた記憶があったのに。どうも顔から地面に倒れてしまったようです。眼鏡がきしむ音がしました。口が痛く、左手で触ってみると血だらけです。お隣さんは慌てて、「大丈夫ですか?」「大丈夫ですか?」と心配してかけ寄ってきました。顔を合わさず「大丈夫ですよ」と返事をしておきました。顔を合わせば、血だらけの顔で大丈夫でないことが判ってしまいますから。

起き上がり、右手に持っていたゴミ袋を置き、・・・なんと、倒れてもゴミ袋はしっかり握りしめていました。右手の袖で口の周りを拭くと、白い袖が真っ赤に染まりました。
それでも、ゴミだけは出しにいきました。

鏡を見ると

上唇が腫れており、鼻の下を3か所切っていました。キズは深く、血は中々止まりません。歯も1本、内側にズレて違和感があります。

とりあえず、血止めをする為、バンドエイドを傷口に貼り付け、出勤の時間が迫っているので、慌てて着替えることにしました。ベストはボタンが一つとれていました。白のポロシャツは右手が血だらけ。スラックスは右足の脛のあたりが破れかけでした。

着替えをすませ、鏡を見ると、バンドエイドが真っ赤になっていました。再び張り替え、取り急ぎ会社に行くことにしました。

会社では

持って行った予備のバンドエイドも使い切り、会社の備え付けも使ったりしました。皆から、バンドエイドを貼った異様な顔に「どうしたの?」「どうしたの?」と聞かれます。その度に「つまずいて、転んだ」と答えていました。

「皆に聞かれたら、答えるのも大変でしょう」と「マスク」をいただきつけることにしました。
これで多少、バンドエイドが血だらけになろうが気になりません。誰からも気付かれませんでした。

後は、ずれた歯をどうするかでした。ぐらぐらしている訳でもありません。歯医者に行くと、無理やり抜かれ、差し歯にされるかも知れません。
そこで一度、歯を噛みしめ、舌で外に力を入れて押してみました。何と、歯は元の位置に戻ったようです。違和感がなくなりました。

昼食時間

昼食時間です
お弁当を一口入れて噛もうとした時でした。ずれていた歯から物凄い激痛が走りました。噛むことができません。痛みは半端ないです。弁当は諦めました。しかし、それでは腹は膨らみません。

どうせ買うつもりでいたバンドエイドと雑炊を買いに近くのスーパーに行ってきました。バンドエイドは早くキズを治したかったので「キズパワーパッド」にしようと思いましたが、ちょっと値段が高めと、形状が傷口に合いそうになかったので、

祐徳薬品工業 カットバンリペアパット
IMG_1887



























にしました。
■ キズを優しく保護し、痛みをやわらげる。
■ 自然治癒力を高め、キズを早くきれいに治す。
に期待したいです。

それとインスタントの雑炊を買いました。後は、「チン」するだけです。

「災難は忘れた頃にやってくる」と言いますが、本当に突然、降りかかってきました。
2月には愛媛マラソンを走るので、怪我には十分に気をつけないと!!
管理者:いよ&みCAN
1956年生まれ
愛媛県育ち
シニア世代の
マラソン挑戦記

平成29年8月14日から
ブログを始めました
ブログ初心者です。
温かく見守って
下さい。
フルマラソン完走記録
○第58回愛媛マラソン
○第35回NAHAマラソン
○東京マラソン2019
○第57回愛媛マラソン
○北海道マラソン2018
○とくしまマラソン2018
○とくしまマラソン2016
○第1回おかやまマラソン
○第53回愛媛マラソン
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
お問い合わせ
記事検索