挑戦!!フルマラソンをあと何回完走することができるか?

ダイエットがきっかけで始めたウォーキング。

日が経つにつれ、ジョギングになり、今ではフルマラソンが走れるようになりました。

折しも60歳を超えた頃から、タイムは縮まらなくなり、「年齢」を感じています。

これから先、何回のフルマラソンを完走することができることやら?

2020年09月

実りの秋、食欲の秋、そして行楽の秋。それぞれの秋を満喫。

畦道や土手には夏の終わりを告げる彼岸花。空を見上げれば高く澄んだ青空。そして頬を撫でる爽やか風。

秋が一歩一歩近づいてきています。


こんな秋晴れの日に、じっと家に閉じこもっていてはもったいない。

秋の訪れを肌で感じたくドライブに出かけることにしました。

ドライブと言えば道の駅。数ある道の駅から、今回は、内子→小田→広田と3箇所を回ってみることにしました。

1.道の駅「内子フレシュパークからり」



image

愛媛県喜多郡内子町にある道の駅。

国道56号線と国道379線との交点付近にあります。松山からも比較的近いことから、収穫の秋を求めて観光客が大勢詰めかけていました。お陰様で駐車場が満車。なかなか駐車することができませんでした。

●実りの秋

image
梨、葡萄、柿、極早生みかん、そして栗。
店頭には秋の果物が所狭しと並んでいました。

●ふれあい広場
image
「からり直売所」を抜けると、そこには「ふれあい広場」があります。
川沿いにはテーブルがあり、屋外のイートスペースになっています。

2.道の駅「小田の郷せせらぎ」


image
愛媛県喜多郡内子町(小田地区)にある国道380線の道の駅です。
「内子フレシュパークからり」ほどの賑やかさはありませんが、その分ザワついた感がなく、ゆっくり商品を選ぶことができます。

●かじか亭
image
横を小田川が流れています。小田川のせせらぎを聞きながらのお食事は気持ちが癒されます。
あまり人に教えたく無い穴場的スポットです。

●小田名物たらいうどん
image
のどごしの良い細めのうどんを
大豆・干し椎茸・いりこで出汁をとった甘めのつゆにつけて食べます。

薬味のニラ・生姜・柚はお好みで!!

●オダメイド 黒豆アイス
image
「オダメイド」とは、「道の駅小田の郷せせらぎ」がプロデュースしたオリジナル商品です。
内子町小田地区産の農産物を使ったアイスクリームには黒豆と焼き芋の2種類があります。

黒豆アイスは、黒豆の味がしっかり感じられ甘さ控えめで食べやすく、美味しくいただきました。

3.道の駅「道の駅ひろた」



image
愛媛県伊予郡砥部町(広田)にある国道379号線沿いの道の駅。


image
道の駅の横には田渡川か流れており、吊り橋を渡った先から川に降りることができます。

●世界最大規模の木造橋「神の森大橋」
image
アーチ橋で、一等橋の中では日本で最初に作られた木造の車道橋。重量20トンまで車の通行が可能。


ゆっくり4時間程度のコースです。
疲れも無く、秋を満喫することができました。

高知を観光するなら断然おトクな「龍馬パスポート」がお勧めです

高知旅行の下調べをしていると・・・

沢山のパンフレットで高知観光に欠かせないお得アイテムとして「龍馬パスポート」が紹介されていました。

高知県民は当たり前のように活用しているようですが、愛媛県民には余り馴染みの無いアイテムです。いろいろ調べていくと、

●約700の観光施設で特典(料金割引やプレゼント)が受けられておトク

●全国初のステージアップシステムで賞品が豪華

こんはおトクなアイテムを利用しない手はありません。

1.龍馬パスポートとは

1-1.龍馬パスポートの楽しみ方

image
※公式サイトから引用

1-2.スタンプの集め方

image
※公式サイトから引用

1-3.ステージアップの仕組み

image
※公式サイトから引用

2.申請方法

image
まずは、

上記冊子の裏表紙にある「龍馬パスポート(青)申請ハガキ」にパスポート参加施設を利用すると押印してもらえるスタンプを3個集めます。

3.龍馬パスポート(青)申請書ハガキの準備

龍馬パスポート(青)申請ハガキを手に入れる為に、高知旅行で最初に立ち寄る道の駅「宿毛」で貰うことにしました。
image

その後、
●道の駅「大月」×1個
●県立足摺海洋館×1個
●道の駅「めじかの里土佐清水」×1個

それぞれでスタンプを1個集めることができ合計で3個になりました。

4.スタンプ3個達成

image

5.青パスポートを交付

「ジョン万次郎資料館」で青パスポートを交付してもらいました。
image
青パスポート(ステージ1)は
スタンプ6個で赤パスポートにステージアップする事ができます。

6.青パスポートにスタンプ6個達成

image
●足摺黒潮市場×1個
●道の駅「なぶら土佐佐賀」×1個
●黒潮本陣×2個
●道の駅なかとさ×1個
●道の駅あぐり窪川×1個

スタンプが6個集まったので、後日、赤パスポートのステージアップ申請(郵送)をしました。

なお、7個目以降のスタンプは、赤パスポートに繰り越せます。

image
●海洋堂ホビー館×1個
●道の駅「とおわ」×1個
●道の駅「よって西土佐」×1個

7.ステージアップでの抽選賞品(3か月に1回)


●青パスポート申請で
県内宿泊ギフト券3,000円分が抽選で200名

●赤パスポートにステージアップで
県内宿泊ギフト券5,000円分が抽選で50名

県内宿泊ギフト券が当選したらいいなあ〜。
旅行が終わってもお楽しみはまだまだ続きそうです。

8.赤パスポートが到着

たしか金曜日(?)にステージアップ申請(郵送)したのに、もう日曜日には赤パスポートが到着しました。余りの手際良さに驚きです。

もしかしてシルバーウィークに間に合わそうと頑張ってくれたのでは?

●赤パスポート
image
●スタンプ3箇所の繰越
image
しっかり繰越されていました。
なお、青パスポートも一緒に返ってきました。

次のブロンズパスポート(ステージ3)にステージアップするには、

スタンプ数:8個
宿泊条件    :1泊以上(必須)
です。

既にスタンプが3個(繰越分)あり、
宿泊すればスタンプが2個
残り3個でステージアップができます。

無理なく達成できそうな仕組みになっていて、また高知に旅してみようかな!!
と言う気持ちにさせられます。


【2日目】高知県西部エリアの「雄大な自然」と「郷土料理」を満喫する旅

高知県(土佐)には


絶景スポットや景勝地が山ほどあります。

1日目は、

海をメインに観光しました。
足摺宇和海国立公園に属する、

●竜串・見残しの奇勝・絶景
image

●「土佐の海と黒潮の魚たち」をテーマにした足摺海洋館(SATOUMI)
image

●太平洋が一望できる足摺岬。 
image

大袈裟かもしれませんが、
息を呑むほどの雄大な景色に出会うことができました。驚きと感動で言葉を失ってしまったほどです。

2日目は、

絶景スポッや景勝地の中でも、山・川をメインに観光したいと思います。

当初は四万十川の屋形船でお食事をしながら優雅に川下りを計画していました。ところが金曜日の大雨で川の増水や濁りが予想される為中止にして、

四万十市中村町から国道441号線で四万十川を川上へ

から


高岡郡四万十町から国道381号線で四万十川を川下へ

変更しました。


2日目のメインであった四万十川、川下りの代わりに「海洋堂ホビー館」を訪れることにしました。

まずは、

1.道の駅「なかとさ」

image
●マルシェなかとさ
●黒潮亭いか船頭
●はま焼き海王
●岩本こむぎ店
●Kaze工房
等の施設があります。
時間が早く、「マルシェなかとさ」と「岩本こむぎ店」しか開店していませんでした。

それでも、地元の新鮮なお野菜と焼きたてのパンを買うことができました。

カツオソフトクリーム
image
カツオダシを練り込んだソフトにカツオぶしがまぶしてあります。絶対食べたかった1品でしたが、まだ開店しておらず食べることができませんでした。

2.久礼大正町市場

2-1.久礼大正町市場MAP

image
市場周辺が一目で分かります。

2-2.久礼大正町市場入口

image

かつおの看板が目印。正面から入っていくとアーケード街になっていて、久礼の旬の魚を置いた鮮魚店、お食事処・青果店が並んでいます。

3.道の駅「あぐり窪川」

image

「四万十ポーク」の上質なミンチをたっぷり使用した豚まんが超お勧めです。

しょうがアイス
image
四万十の搾りたて生乳と生産高日本一の町内産生姜を混ぜ合わせた素材の味たっぷりのアイスです。

4.へんぴなミュージアム

4-1.海洋堂ホビー館四万十

わざわざいこう!へんぴなミュージアム

と言うぐらいで、山の奥の本当にへんぴな場所にあります。

世界的なフィギュアメーカーとして知られる海洋堂の歴史とコレクションを展示してあります。
image
ケンシロウがお出迎え!!
アチョー!!お前はもう死んでいる。

image
エヴァンゲリオンからシン・ゴジラまで揃っています。

image
昭和のヒーローのフィギュアも沢山有りました。懐かしいばかりです。

4-2.海洋堂かっぱ館

image
沢山のかっぱと出会うことができます。

余りのかっぱの多さに圧倒され、異次元の世界に迷い込んだ雰囲気を味わうことができます。

5.道の駅「四万十大正」

image
トイレ休憩
道の駅の裏には四万十川が流れています。

6.道の駅「四万十とおわ」

image
6月27日に四万十川横断のジップライン(スタート地点とゴール地点の間に張られたワイヤーロープを滑車を使って滑り降りるアトラクション)がオープンしました。テレビでも沢山取り上げられて観光客でごった返していました。

道の駅の「とおわ食堂」では「小町バイキング」が開催されていましたがこちらも順番待ちです。

お隣のカフェへ・・・

四国八十八景:34
おちゃくりカフェから眺める四万十川
image
四万十川を眺めながらの珈琲タイム。時間を忘れさせてくれます。

7.長生沈下橋

image
四万十川と言えば沈下橋。
沈下橋と言えば四万十川
高知に旅行して沈下橋を見なければ、四万十川は語れません。

8.道の駅「よって西土佐」

image

よって!いちごシロップソフト
image
高知県の道の駅でありながら、愛媛奥伊予スイーツ街道の一つです。

バニラソフトに西土佐産のいちごで作ったシロップがかかっています。
「山間米」の米粉と酒粕でできた軽トラ型のビスケットがアクセント。

これで、高知の旅は終わりです。
あれこれと観光地を巡る慌しい2日間の旅となりました。

また機会があれば、ゆっくり時間をかけて「体験ツアー」
にも参加したいと思いました。まだまだ見る処は沢山あります。

管理者:いよ&みCAN
1956年生まれ
愛媛県育ち
シニア世代の
マラソン挑戦記

平成29年8月14日から
ブログを始めました
ブログ初心者です。
温かく見守って
下さい。
フルマラソン完走記録
○第58回愛媛マラソン
○第35回NAHAマラソン
○東京マラソン2019
○第57回愛媛マラソン
○北海道マラソン2018
○とくしまマラソン2018
○とくしまマラソン2016
○第1回おかやまマラソン
○第53回愛媛マラソン
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
お問い合わせ
記事検索