令和2年 | ||||
日付 | 大会名 | グロスタイム | ネットタイム | |
2月9日 | 第58回愛媛マラソン | フル | 5時間38分47秒 | 5時間32分01秒 |
令和元年 | ||||
日付 | 大会名 | グロスタイム | ネットタイム | |
12月01日 | 第35回NAHAマラソン | フル | 5時間38分03秒 | 5時間30分56秒 |
05月03日 | 第28回四国せいよ朝霧湖マラソン | 10K | 1時間06分00秒 | 1時間05分55秒 |
平成31年 | ||||
日付 | 大会名 | グロスタイム | ネットタイム | |
03月03日 | 東京マラソン2019 | フル | 5時間08分26秒 | 4時間49分04秒 |
02月10日 | 第57回愛媛マラソン | フル | 5時間31分50秒 | 5時間26分50秒 |
平成30年 | ||||
日付 | 大会名 | グロスタイム | ネットタイム | |
08月26日 | 北海道マラソン2018 | フル | 5時間06分53秒 | 5時間02分32秒 |
05月03日 | 第27回四国せいよ朝霧湖マラソン | 10K | 51分55秒 | 51分50秒 |
03月25日 | とくしまマラソン2018 | フル | 4時間53分00秒 | 4時間49分58秒 |
02月18日 | 第52回青梅マラソン | 30K | 3時間20分34秒 | 3時間09分53秒 |
平成29年 | ||||
日付 | 大会名 | グロスタイム | ネットタイム | |
05月03日 | 第26回四国せいよ朝霧湖マラソン | 10K | 51分53秒 | 51分48秒 |
02月05日 | 第71回香川丸亀国際ハーフマラソン | ハーフ | 1時間58分16秒 | 1時間55分06秒 |
平成28年 | ||||
日付 | 大会名 | グロスタイム | ネットタイム | |
12月03日 | 第16回坊っちゃんランランラン | ハーフ | 1時間59分02秒 | |
05月03日 | 第25回四国せいよ朝霧湖マラソン | 10K | 54分29秒 | 54分24秒 |
04月25日 | とくしまマラソン2016 | フル | 4時間45分16秒 | 4時間44分45秒 |
平成27年 | ||||
日付 | 大会名 | グロスタイム | ネットタイム | |
11月08日 | 第1回岡山マラソン | フル | 5時間15分21秒 | 5時間10分39秒 |
10月25日 | 第20回久万高原マラソン | ハーフ | 2時間08分12秒 | |
05月03日 | 第24回朝霧湖マラソン | ハーフ | 2時間05分28秒 | 2時間04分47秒 |
04月05日 | 第26回まつの桃源郷マラソン | ハーフ | 2時間10分44秒 | |
02月08日 | 第53回愛媛マラソン | フル | 4時間57分58秒 | 4時間44分50秒 |
平成26年 | ||||
日付 | 大会名 | グロスタイム | ネットタイム | |
12月06日 | 第14回坊っちゃんランランラン | ハーフ | 2時間04分55秒 | |
10月26日 | 第19回久万高原マラソン | ハーフ | 2時間10分54秒 | |
09月07日 | 第14回四国のてっぺん酸欠マラソン | 10K | 1時間05分27秒 | |
04月05日 | 第23回朝霧湖マラソン | 10K | 55分43秒 | 55分33秒 |
平成25年 | ||||
日付 | 大会名 | グロスタイム | ネットタイム | |
12月07日 | 第13回坊っちゃんランランラン | ハーフ | 2時間27分50秒 | |
10月27日 | 第18回久万高原マラソン | 10K | 59分46秒 | |
05月03日 | 第22回朝霧湖マラソン | 10K | 1時間03分52秒 | |
平成24年 | ||||
日付 | 大会名 | グロスタイム | ネットタイム | |
10月28日 | 第17回久万高原マラソン | 10K | 1時間00分21秒 | |
その他
スターバックスコーヒージャパン(東京)は、「砥部焼」のオリジナルマグカップ「マグ三唐草」を中予8店舗限定で4月5日(金)から発売しました。
地域の産業、素材を取り入れた商品を地元店舗限定で販売する「JIMOTO made series」の10地域目です。
厚みのある白磁で、底部に呉須(ごす)の深い藍色で唐草模様が描かれています。

上に向かって口がすぼまっていく形状で砥部の山をイメージしているそうです。側面にはスタバのマークや「BAIZANGAMA」「CHUYO」などのロゴが入っています。

●砥部焼とは、
愛媛県砥部町を中心に作られる陶磁器です。一般には、食器・花器が多く、愛媛県指定無形文化財にもなっています。最近では、女性作家さんや若い陶工たちの活躍も目覚ましく、砥部焼の魅力がさらに広がっています。
●CHUYO(中予)とは
愛媛県は大きく南予・東予そして中央部にある中予の3つに分割されます。今回、販売されるマグカップは「中予に位置する砥部町の砥部焼で製作されており、中予8店舗限定で発売」と言うことでロゴとして入っているのではないのでしょうか?
スターバックスのマグカップコレクターではありませんが、気に入ったのがあればよく購入します。
一昨年、出雲大社に行ったとき、IZUMOマグ(出雲大社店限定)を購入しました。

また、毎年2月中旬(愛媛マラソンが終わった頃)になると「SAKURAシリーズ」のマグカップが発売されます。桜の絵柄を見ながらコーヒーをいただき、春の訪れを待ち望んでいます。
昨年3月、「スターバックス道後温泉駅舎店」に行った時、土産用に「砥部焼」で作ったマグカップはないものかと尋ねた記憶があります。その時は「お客さんからよく聞かれますが置いてません」とのことでした。「砥部焼で作ったご当地マグを置いてみてはどうですか?」と言った記憶があります。
この春「砥部焼」のマグカップが「JIMOTO made series」の10地域目として発売されるのを聞き、待望が叶ったのかなと思いました。折角ですので買わない訳にはいきません。
観光客が松山(中予)のお土産として買って帰って、「砥部焼」の人気がどんどん全国に広がればいいなあ~
と思いながら買ったばかりの「マグカップ」でコーヒーをいただいております。
個人情報の保護について
「chal-fullmara.com」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。個人情報の収集について
利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。個人情報の管理と第三者への開示制限について
当ブログでは、ユーザー様の個人情報を適切に管理し、以下の各号に該当する場合を除き、あらかじめユーザー様ご本人の同意を得ることなく、第三者に開示・提供することはございません。(1)法令に基づく場合
(2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザー様ご本人の同意を得ることが困難であるとき
広告の配信について
当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはGoogleアナリティクス利用規約をご参照ください。
ウェブサーバの記録
当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。免責事項
利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。リンク先のサービスを利用したことによるいかなる被害や損害に関しても、当サイトは一切の責任を負いませんので、リンク先サービスをご利用の際は、リンク先サービスの規約をお読みになりご判断されますようお願いいたします。
管理者
1956年生まれ
愛媛県育ち
シニア世代の
マラソン挑戦記
平成29年8月14日から
ブログを始めました
ブログ初心者です。
温かく見守って
下さい。
愛媛県育ち
シニア世代の
マラソン挑戦記
平成29年8月14日から
ブログを始めました
ブログ初心者です。
温かく見守って
下さい。
フルマラソン完走記録
○第58回愛媛マラソン
○第35回NAHAマラソン
○東京マラソン2019
○第57回愛媛マラソン
○北海道マラソン2018
○とくしまマラソン2018
○とくしまマラソン2016
○第1回おかやまマラソン
○第53回愛媛マラソン
○第35回NAHAマラソン
○東京マラソン2019
○第57回愛媛マラソン
○北海道マラソン2018
○とくしまマラソン2018
○とくしまマラソン2016
○第1回おかやまマラソン
○第53回愛媛マラソン
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
リンク集
ブログランキング
最新記事
カテゴリ別アーカイブ