挑戦!!フルマラソンをあと何回完走することができるか?

ダイエットがきっかけで始めたウォーキング。

日が経つにつれ、ジョギングになり、今ではフルマラソンが走れるようになりました。

折しも60歳を超えた頃から、タイムは縮まらなくなり、「年齢」を感じています。

これから先、何回のフルマラソンを完走することができることやら?

とくしまマラソン

初めての経験!!「とくしまマラソン2018」でのエピソード

1.これは本当のお話です


未だかつてマラソン大会でレース途中、トイレに行くことなど一度もありませんでした。当然、スタート前にはトイレについて十分過ぎるほどの細心の注意を払っています。

「とくしまマラソン2018」の時もそうでした。ホテルでチェックアウトの前に最後のトイレ。徒歩5分、荷物預け場所に到着。荷物を預けた後、念のためもう一度トイレへ

2.判断に迫られました

時間も早かったのでBブロックの先頭に並ぶことができました。しかしスタートまでまだ40分はあります。天気予報では快晴。最高気温も20度前後になる見込み。当然、上半身はTシャツ一枚でした。
ふと周りを見渡すと、何とここだけが日陰になっているではありませんか。折角の朝日をビルが遮っています。さすがに寒く、体を小刻みに動かしながら寒さを凌いでいました。

こんな時、一番の心配ごとはトイレです。もう一度行っておくべきか、止めておくか。悩みに悩んだ末、「せっかく確保したスタート位置をトイレに行くことで後方に並び直すのはもったいない」と判断し、トイレに行くことはしませんでした。

3.ところが・・・

ところがそれが裏目にでることとなりました。スタート時はそうでもなかった尿意が10㎞を過ぎた頃、だんだん意識し始め、気になりだすともうどうしようもありません。ゴールまでまだ30㎞以上は残っています。未だかつてレース途中にトイレに行くなど初めての経験です。それでも今回だけは行くしかありません。

最初の仮設トイレには5~6人ぐらいが並んでいました。ここはやり過ごし、次の仮設トイレに。ここは2~3人ぐらい並んでいました。結構、仮設トイレが用意されていることに感動しました。先に行くごとに並んでいる人数は少なくなってきているので、次のトイレに期待してがまんしつつ走りました。

どうせトイレに行くのであれば、少しでもロスタイムを少なくしようと、走りながら頭の中でシュミレーションを行いました。
●まず、邪魔になるボトルポーチを外し手に持つ。
●その時、ペットボトルを逆さにし落とさないよう注意する。
●次はランニングパンツの紐をはずしておく。(蝶蝶結びの羽の部分)。
●仮設トイレのドアの前まで走りながらこれらの動作を済ませておく。
●空いているトイレが確認できたらすかさずドアを開け、足元にボトルポーチを置く。
●後は、ランニングパンツの紐の結び目を両手で外しランニングパンツを下す。・・・完璧です。

何回も何回も頭の中でシミュレーションを繰り返し、後は実行あるのみです。

見えてきました仮設トイレ。
列はありません。何と運がいいことでしょう。シュミレーションどおり行うこととしました。
●まずボトルポーチ。「カチ」、留め具を外しました。
●ペットボトルが落ちないよう注意し、左手で持つ。
●空いている右手で、ランニングパンツの紐を解く。
●仮設トイレのドアの前に到着しました。ここまでは順調です。
●ドアを開け、足元にボトルポーチを置き、ランニングパンツの紐の結び目を両手で外し、パンツを下ろす。
●ほとんどロスタイムはありません。小用を無地足すことができました。ここまでスムーズに進んだことに満足感でいっぱいでした。

さあ、ランニングパンツを上げて紐を結ぼうとした時でした。

え~。おったまげ~。何という事でしょう。ランニングパンツが濡れているではありませんか。それもかなり広い範囲で。あまりのショックに、いままでの満足感は吹っ飛びました。これはこれは恥ずかしいことです。どうしたらいいのでしょうか?

トラブルの対応まではシュミレーションに入っていませんでした。ランニングパンツの下げ方が不十分だったのでしょうか?

もうどうすることもできません。紐を結び、Tシャツを整え、ボトルポーチをセットし、もう一度確認しました。Tシャツが大き目であったことで、半分は隠すことができました。仕方がありません。そのままコースに戻ることにしました。幸いなことに全員が同じ方向を向いて走っているので、「気付く人はいないだろう」と勝手に決めつけました。

何回も何回もシュミレーションを行い完璧と思っていたことが、最後の最後にしくじるとは、・・・本当に自分のつめの甘さに腹立たしく思いました。もうこうなるとロスタイムが何分あったかなど気が動転し知る由もありません。

4.結果オーライ

それでもしばらく走ってみると
先ほどまでの尿意もなくなり、心配ごとの一つが解消されていることに気が付きました。せめてもう一つも、と思ってランニングパンツを見てみると天気も良かったせいで、しっかり乾燥し見た目には分からなくなっていました。これで悩み事は全て解消され、ただひたすらゴールを目指して走るだけとなりました。

大会レース中にこんな思いをしたのは初めてでした。これもいい経験となりました。





旅ラン-とくしまマラソン2018を走ってきました(大会当日)

どちらかと言うと、都会のマラソン大会より地方のマラソン大会がすきです。都会のマラソン大会は、走っていると目まぐるしく景色が変わっていきます。(それが楽しみなランナーもいると思います)が、思ったほど距離が延びていなかったりします。地方のマラソン大会は、景色があまり変わりませんが、気が付いたら、「え~、こんなに走っていたの~」と感動したりします。そういう事で「とくしまマラソン」はどちらかと言えばすきなコースの一つです。

★朝食

「たいよう農園」で作った野菜かなあ~?
新鮮な野菜がずらり並んでいました。
IMG_1211














赤字食堂
朝食は事前に予約すると500円。満足の500円・・・赤字食堂と言うのもうなずけます。
IMG_1214



























ついつい食べ過ぎてしまいました。
FullSizeRender
















★ウェーブスタート

「とくしまマラソン2017」からスタートがウェーブスタートに変わりました。
前回参加したときは同時スタートでしたので、「後方のランナーがスタートラインを通過するのに30~40分かかった」とえらい苦情が出たそうです。その反省を踏まえて変更したと聞きました。


FullSizeRender






























スタート位置はBブロックになっていました。第1ウェーブはSブロック・Aブロック・Bブロックの3ブロックで、最後のブロックでした。第2ウェーブのCブロックでスタートしたかったのに中々うまくいかないものです。

★スタート20分前

緊張感(ドキドキ感)がピークです。
マラソン大会は何回か走りましたが、どの大会においてもスタート前が一番緊張感が高まります。この心地よい緊張感は普段の生活では味わうことができません。だからマラソンが止められないのです。
IMG_1223















★9時00分 「号砲」ともにスタート




★10㎞通過


河川敷の遠くの遠くまで、ランナーで埋め尽くされていました。まだ、この時点では写真を撮る余裕がありました。
IMG_1218















★20㎞通過


足に疲労がきて、体全体が重たく感じ始めました。休憩をとりストレッチを行い走り続けました。

★30㎞通過


疲れはピークとなり、50m歩いては2㎞走るの繰り返しになりました。
そんな中、沿道の温かい応援に励まされゴールを目指すことができました。お接待力は半端でなく、いろいろな飲み物・食べ物を手渡してくれたり、スプレーもかけてくれたりと、至れりつくせりでした。

★フィニッシュライン通過


何とかゴールすることがでました。本当に情けない結果となりました。「あれだけ大会前の調整をしておきながら、何故こんなに疲れがひどかったのか」・・・原因究明が課題となりました。

フィニッシュライン通過後の動線はしっかりしており、まずは・・・

「フィニッシャータオル」をいただきました。
FullSizeRender















完走メダルがいただけるのに、タオルまでいらないのでは!・・・と思ったりしました。(でも、もらえる物は、もらっておきましょう)

完走メダルをかけてもらいました。
IMG_1224



























5~6歳ぐらいのかわいい女の子がかけてくれました。結婚式のエンゼルサービスではありませんが、ほのぼのとした感じを受けました。

メダルの感想
全体がシルバーで重量感があり、徳島県を代表とする「鳴門の渦」をモチーフにした模様が、とくしまマラソンのイメージカラーのブルーで描かれており、個人的には大変気に入りました。

記録証を発行していただきました。
混雑もなく、すぐに渡され、裸ではなくクリアファイルに入れてくれました。

IMG_1231


























ちなみに・・・・
恥ずかしいので、タイムは小さく掲載しました。

IMG_1222






















着替えをすませ

★フィニシュ会場からのループバスに乗車


徳島市陸上競技場→JR佐古駅前 
乗り換え
JR佐古駅前→徳島駅

徳島市陸上競技場から、直接、徳島駅行のシャトルバスがあったらもっと便利だったのに・・・

15時40分
高速バスにて帰路


旅ラン-とくしまマラソン2018を走ってきました(大会前日)


★いよいよ出発です。


AM10:12
いよてつ高速バス「吉野川エクスプレス」で行く1泊2日の旅ランです。

自家用車で往復と言う手段もありましたが、距離が相当あり、フルマラソンを走った後自家用車で帰るのは、疲れていて危険が伴うので止めにしました。
また、自宅の近くにバス停が出来たことは魅力的で高速バスを使わない手はないと思い決断しました。

★徳島駅到着


PM01:09

IMG_1183


「とくしまマラソン2016」の時は、「徳島市立体育館」で受付を済ませ(今回は受付がありません)、ランナーズ・オアシス会場に行きました。今回は、大会当日に「後夜祭」をやるようです。マラソン完走後は、ほとんどの人が疲れており早々と帰路につくと思うのに、なぜ前日にやらないのでしょうか?


★徳島市内観光


その前に
まずは腹ごしらえ・・・

★「中華そば いのたに本店」へ




IMG_1185

1999年9月から翌年5月まで「新横浜ラーメン博物館」側からの要請によって出店し、4か月連続売り上げナンバーワンをとり、徳島ラーメンを全国区にした老舗店です。

FullSizeRender


すごい賑わいです。店内は、芸能人のサインでいっぱいでした。

IMG_1186



★阿波おどり会館




IMG_1191


♪踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損々♪・・・・と言うことで
踊ってみるのも楽しいのですが、明日に疲れを残してはいけないので、今回は外観をパチリ!

★眉山


どの方向から眺めても眉の姿に見えることでその名がついたと言われています。が、どの方向から見ても眉の姿には見えませんでした。ん~なんでかなあ!!
万葉集にも詠まれた由緒ある山ですが、頂上に立っている電波塔はせっかくの情緒というか趣というか・・・歴史観を台無しにしているようでした。

IMG_1203


★徳島市立徳島城博物館




IMG_1199

公園内では、ファンランが行われており、応援隊の「本物の阿波踊り」を見ることが出来ました。
IMG_1196
市内の観光スポットは一通り回ることができました。

車でもあれば、鳴門の渦・大塚美術館に行くこともできますが、さすがに公共交通機関を利用して行く元気はありませんでした。

★宿泊地到着




IMG_1204


あれ、ホテルの名前が変わっていま~す。
このホテルは、とくしまマラソンのスタート地点に近く(徒歩5分)、集合時間のギリギリまで部屋にいることが出来る為前回利用しました。
前回利用した時は、「徳島県庁前第一ホテル」でしたが、「ホテルたいよう農園徳島県庁前」に変わっていました。
株式会社たいよう農園???なんか聞いたことがあるような・・・
ネットで調べてみると
愛媛県の南予地区で「農事組合法人たいよう農園」「有限会社太陽ファーム」「多数の農場」と農業事業を手広くやっている農業法人で、今回、ホテル事業に参入したそうです。その一つが今回宿泊するホテルと言うわけです。


★夕食を済ませ、明日の準備


IMG_1210

後は、寝るだけ
おやすみなさい。💤







管理者:いよ&みCAN
1956年生まれ
愛媛県育ち
シニア世代の
マラソン挑戦記

平成29年8月14日から
ブログを始めました
ブログ初心者です。
温かく見守って
下さい。
フルマラソン完走記録
○第58回愛媛マラソン
○第35回NAHAマラソン
○東京マラソン2019
○第57回愛媛マラソン
○北海道マラソン2018
○とくしまマラソン2018
○とくしまマラソン2016
○第1回おかやまマラソン
○第53回愛媛マラソン
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
お問い合わせ
記事検索