挑戦!!フルマラソンをあと何回完走することができるか?

ダイエットがきっかけで始めたウォーキング。

日が経つにつれ、ジョギングになり、今ではフルマラソンが走れるようになりました。

折しも60歳を超えた頃から、タイムは縮まらなくなり、「年齢」を感じています。

これから先、何回のフルマラソンを完走することができることやら?

石鎚山

登山初心者が富士登山で準備した『服装と登山用具」

登山初心者が日本一高い富士山に挑戦します。


「登頂を果たし、御来光を見て、お鉢めぐりをして、無事下山する」ために、インターネットやYouTubeを何回も見て勉強しました。

真夏の富士山と言えども侮れません。頂上は標高3776m。頂上に到達するころには疲労が蓄積し、空気は薄く、雨風が吹けば気温は真冬並みに冷え込みます。何万人もの登山者が登頂を果たす中、何千人もの登山者がいろいろな事情で登頂を諦め途中で下山しているそうです。決してハイキング感覚で簡単に登れるような山ではありません。

登山用の服装・登山用具を最低限準備して挑戦するのが初心者の基本です。
そこで登山当日の服装・登山用具をどうするかいろいろ調べた結果をまとめてみました。

※※基本原則※※

極力費用を最低限に抑える。


●ある物を活用する。
●購入しないでレンタルする。

出発→8合目
服装・用具詳細メーカー
帽子ランニングキャップSVOLME
インナーパフォーマンスロングスリーブ シースリーフィットC3fit
Tシャツ半袖シャツ メンズ レディース ドットプラSVOLME
ショ-トパンツドライEXショートパンツユニクロ
タイツ高性能タイツ(アスリートランナーPRO)イイダ靴下株式会社
靴下モンベル
登山靴タイオガブーツモンベル
トレッキングポールレンタル
リュック(ザック)レンタル
小銭入れ(100円×20)
食料
飲物(ペットボトル)
基本的にはある物を使う。
8合目→頂上
用具詳細メーカー
帽子ランニングキャップSVOLME
インナーパフォーマンスロングスリーブ シースリーフィットC3fit
Tシャツ半袖シャツ メンズ レディース ドットプラSVOLME
タイツ高性能タイツ(アスリートランナーPRO)イイダ靴下株式会社
靴下モンベル
登山靴タイオガブーツモンベル
トレッキングポールレンタル
リュック(ザック)レンタル
小銭入れ(100円×20)
食料
飲物(ペットボトル)
雨具上下(レインウェア)レンタル
手袋
防寒着上ダウンユニクロ
防寒着下ジャージアシックス
ヘッドライト(予備電池)レンタル

1.服装

1-1.登山口(5合目)→山小屋(8合目)

5月25日(土)「石鎚登山」で着用した時の服装が基本です。


【石鎚山登山】初心者向けの「土小屋ルート」で登ることにしました【準備編】

【石鎚山登山】五月晴れの石鎚は日本一の絶景でした

1-2.山小屋(8合目)→頂上

8合目の山小屋で仮眠をとり、PM11:00頃、頂上からのご来光を見る為、山小屋を出発します。ここからは寒さとの戦いになります。真冬の気温と同じぐらい寒いそうです。そこで、8合目からは寒さ対策が必要となります。

寒さ対策として

防寒着

上:ウルトラライトダウン
IMG_1591



























下:ジュージ
FullSizeRender





























手袋
FullSizeRender




























雨対策だけでなく防寒・防風として

ゴア雨具(上下)

当然、天候が悪くなることも考えられます。その為には必需品です。

2.登山用品

2-1.ザック(サイズ:28-35L 山小屋泊)

富士登山はもちろん、夏の1-2泊の山小屋泊には最適です。

2-2.トレッキングポール

2本足で歩くよりも、地面に4点着いている方が、安定し疲労も分散されます。特に下山する時は膝の負担をできるだけ減らすことが大切です。筋力もなく歩行技術もまだ未熟なうちは、下りの一歩一歩で相当な衝撃がかかります。その衝撃を、ストックをつくことで軽減させることができるため、全体の疲労度が違ってきます。

2-3.ヘッドライト

富士山の山頂からご来光を拝むためには、山小屋をPM11:00頃から出発します。当然、周りは真っ暗でヘッドライトがないと歩くことさえままなりません。

3.レンタルする装備

3-1.選べる3点セット

●ゴア雨具

●ザック

●ストック

3-2.プラス1点

●ヘッドライト

準備に十分はありません。

しかし最低限の物は揃ったのではないのでしょうか?これで挑戦したいと思います。結果は後日報告したいと思います。


「第9回神戸マラソン」&「第9回大阪マラソン」の練習がスタートしました

「第9回神戸マラソン」&「第9回大阪マラソン」にそれぞれエントリーは済ませました。
しかし応募多数により抽選になっています。「どちらかは当選するだろう」と甘い考えで、マラソンシーズンに向けて練習をスタートさせました。

1.5月の練習

5月は寒くもなく、暑くもなく、絶好のマラソン練習日和が続きました。
へたすると、余りにも走りやすい季節柄、ついついオーバーユースになりがちで、体を故障しかねません。しかし今年は、5月3日(金)「四国せいよ朝霧湖マラソン」で右足を痛めてしまいました。練習の度に痛みが再発しないか心配で、恐る恐る走っていたことで距離は余り伸びることはありませんでした。

無題













2.高地トレーニング

5月25日(土)には高地トレーニング(石鎚登山)に行きました。
IMG_1476






















酸素濃度が薄い中、2時間弱の上りはきつく、頂上まで残り1㎞での「疲れ」は正にフルマラソンの35㎞から先の再現でした。
下りは楽かと思えばそうでもありません。足元が石ころだらけの不安定な道が大半で、バランスを取り全体重を支えながらはマラソンとは違った筋肉を使うことになりました。

おかげで下山後に登山靴を履き替える時、左足の太もも内側が痙攣しました。
痙攣した筋肉をゆっくり伸ばしながらケアし、なんとか回復することが出来ました。右足でなかってよかった。右足だったら車の運転もできないところでした。

ところが・・・

着換えを済ませ車を発進させました。石鎚スカイラインの下りをアクセル・ブレーキと頻繁に踏んでいると5分くらいして、今度は右足の太もも内側が痙攣し始めました。

これには驚きました。自分の意思で足を動かすことができず、ブレーキ・アクセルも真面に踏めません。エンジンブレーキをきかせてスピートが遅くなったのを見計らって車道左の空き地に車を停めました。後はストレッチをして痛みがなくなるのを待ちました。事故らなくて幸いでした。

ローカルのマラソン大会(ハーフ・10㎞走)だったら終了後、平気で車を運転し帰宅していましたが、この様なことは一度もありませんでした。登山には「登山の厳しさ」があることを痛感させられました。

3.高地トレーニング成果

いろいろありましたが、
高地トレーニングの成果かどうか分かりませんが、5月29日(水)10㎞走を行った時、やたら体が軽いと言うか、心肺が軽いと言うか・・・・感じがしました。あるいは気持ちのせいなのか?
無題
















でも、やっぱり体が楽だったおかげで5分50秒/㎞のペースで走る事ができました。高地トレーニング(石鎚登山)を月1回のペースで取り入れるのもいいかも?と思ったりしました。



【石鎚山登山】石鎚山の楽しみは頂上からの景色と植物観察です

新緑の季節。
若葉が5月の暖かい日差しを受けてキラキラと輝き、それを見ているだけで癒されます。しかしそれだけではありません。登山道の周りや足元では、可憐な花を咲かせた草木を見つけることができます。これも登山の醍醐味の一つです。

1.ヒナスミレ

スミレの仲間?・・・「シハイスミレ」かなとも思いました。「シハイスミレ」は早春に赤みの強い紫の花をつけますが、花の色が少しばかり違います。どうも「ヒナスミレ」のようです。
IMG_1415















2.ブナの新緑


IMG_1417



























3.ワダソウ

最初は「ワチガイソウ」?と思っていましたが、ネットで調べてみると「ワダソウ」のようです。 
花弁数が5枚で、花弁の形は丸めで、先端のくぼみが特長です。
IMG_1423















4.???


IMG_1430



























5.サツキ

「つつじ」の花は、新葉が出る前に咲きますが、「サツキ」は新葉が出た後に咲きます。
おしべの数だと「つつじ」は5~10本程度。「サツキ」は5本が多い。
「つつじ」の葉は表側に光沢がなく、「サツキ」の葉には光沢がある。
・・・・やっぱり「つつじ」かなあ?
IMG_1436



























6.ヤブデマリ

「ツルアジサイ」にも似ています。しかし葉は「ツルアジサン」とは似ていません。今の季節、あちこちで見つけることができます。白い花なのでよく目立ちます。
IMG_1437















7.セイヨウタンポポ

弥山の岩場で存在感をアピールしています。
IMG_1453




















8.アケボノツツジ

・・・ほとんど散りかけていました。
IMG_1470




























石鎚山の植物(高山)を写真に撮ってみました。似たような花が沢山あって名前がなかなかわかりません。ネットで探しながら、

これかなあ。
あれかなあ。
ちょっと違うなあ。

登山の楽しみは頂上から綺麗な景色を見ることが一番ですが、帰ってから写真を見ながら草木の名前を調べるのも楽しみの一つであることを発見しました。
管理者:いよ&みCAN
1956年生まれ
愛媛県育ち
シニア世代の
マラソン挑戦記

平成29年8月14日から
ブログを始めました
ブログ初心者です。
温かく見守って
下さい。
フルマラソン完走記録
○第58回愛媛マラソン
○第35回NAHAマラソン
○東京マラソン2019
○第57回愛媛マラソン
○北海道マラソン2018
○とくしまマラソン2018
○とくしまマラソン2016
○第1回おかやまマラソン
○第53回愛媛マラソン
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
  • 「2022オンライン果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」が6月4日(土)から開催‼️
お問い合わせ
記事検索