「東京マラソン」を走ってみたい。
もう一度走ってみたい。
青空の下で、
東京マラソン2021:
2021年10月17日(日)開催予定
東京マラソン2022:
2022年 3月 6日(日)開催予定
となっています。
ところが「大会要項」が決定していないので一般ランナーの募集定員が分かりません。
もし一般ランナーの募集があったとしても、
「東京マラソン2020」の参加を予定されていたランナー(東京マラソン2021or2022に出走権利を移行されたランナー)が含まれるので(募集)人数には限りがあることが考えられます。
また、東京マラソンは全国の数あるマラソン大会で当選倍率が一番高い超人気の大会です。
募集人数が少なくなっても応募人数が少なくなるとは思えません。
募集があったとしても抽選になる事は間違いなく、当選することは非常に難しくなることが予想されます。
当選するかどうか分からない抽選に期待を寄せるだけで無く、
もし
出走権が獲得できるチャンスがあればどんどんチャレンジしていきたいと思っていたら・・・
見つけました。
1.東京マラソン2022出走権
1-1.RUN as ONE-GLOBAL Virtual Run Series 2020/2021 1st Challenge
●開催日程:2020年12月26日(土)無事終了●対象:満19歳以上
●種目:10㎞
●参加方法:「ASICS Runkeeper」を利用し、ランナー自身でコースを自由に設定して10㎞(1回走行)を走り、記録する。
●参加費:1,500円(税込)
●特典:完走者50名に抽選で東京マラソン2022の出走権を付与
チャレンジしましたが、残念ながら抽選には落選しました。
チャレンジした時の記事はこちらからどうぞ
1-2.RUN as ONE-GLOBAL Virtual Run Series 2020/2021 2nd Challenge
●開催日程:2021年2月15日(月)~2021年2月21日(日)●エントリー期間:決まり次第ご案内があります
●対象:満19歳以上
●種目:10㎞
●参加方法:「ASICS Runkeeper」を利用し、ランナー自身でコースを自由に設定して開催期間中に1アクティビティ(1回の計測)10Kmを走り切ることで完走となります。
●参加費:1,500円(税込)
●特典:完走者50名に抽選で東京マラソン2022の出走権を付与
エントリーしたいと思っています。
2.東京マラソン2021出走権
ROAD TO TOKYO MARATHON 2021
※東京マラソン2021HPから引用
2-1.Virtual MARATHON【バッチャル開催】
●開催日程:2021年3月1日(月)~2021年3月7日(日)●エントリー期間:決まり次第ご案内があります
●対象:満19歳以上
●種目:マラソン(42.195㎞)
●参加方法:「ASICS Runkeeper」を利用し、ランナー自身でコースを自由に設定して42.195㎞(1回走行もしくは期間中の累計)を走り、記録する。
●参加費:1,500円(税込)
●特典:完走者400名に抽選で東京マラソン2021の出走権を付与
エントリーしたいと思っています。
2-2.Virtual HALF【バーチャル開催】
●開催日程:2021年3月1日(月)~2021年3月7日(日)●エントリー期間:決まり次第ご案内があります
●対象:満19歳以上
●種目:ハーフ(21.0975㎞)
●参加方法:「ASICS Runkeeper」を利用し、ランナー自身でコースを自由に設定して21.0975㎞(1回走行もしくは期間中の累計)を走り、記録する。
●参加費:1,500円(税込)
●特典:完走者200名に抽選で東京マラソン2021の出走権を付与
エントリーしたいと思っています。
2-3.Virtual 10K【バーチャル開催】
●開催日程:2021年3月1日(月)~2021年3月7日(日)●エントリー期間:
●対象:満19歳以上
●種目:10Km
●参加方法:「ASICS Runkeeper」を利用し、ランナー自身でコースを自由に設定して10㎞以上(1回走行もしくは期間中の累計)を走り、記録する。
●参加費:無料
エントリーしたいと思っています。
2-4.Finish At TOKYO TOWER 10K【バーチャル・リアル開催】
●開催日程:2021年3月6日(土)・7日(日)●エントリー期間:
●対象:満19時以上
●種目:10Km
●参加方法:「ASICS Runkeeper」を利用し、ランナー自身でコースを自由に設定して10㎞以上(1回走行)を走って記録し、東京タワーの特設フィニッシュゲートにてフィニッシュする。
●定員:6000名(2日間を午前・午後の4回に分割し、各回1500名が走行)
●参加費:3,000円(税込)
●特典:完走者100名に抽選で東京マラソン2021の出走権を付与
エントリーは「参加方法」に無理があり不可。
2-5.Kids Run【リアル開催】
●開催日程:2021年3月6日(土)・7日(日)●エントリー期間:
●対象:小学生
●種目:1Km
●定員:600名(1日300名)
●開催場所:東京駅前
●参加費:1,500円(税込)
エントリーは「対象」に無理があり不可。
2-6.Charity Park Run【リアル開催】
●開催日程:2021年3月6日(土)・7日(日)●エントリー期間:
●対象:満15歳以上
●種目:3.9Km
●開催場所:国営昭和記念公園広場のコース
●定員:5000名(1日2500名)
●参加費:4,500円(税込・15歳以上)
:7,500円(税込・19歳以上)
●特典:申込時に5,000円の寄付をされた完走者の中から抽選で200名(40事業各5名)に東京マラソン2021のRun with Heartランナーとして出走権を付与。
エントリーは「開催場所」に無理があり不可。
2-7.Virtual ONE TOKYO Premium【バーチャル開催】
●開催日程:2021年2月22日(月)~2021年2月28日(日)●エントリー期間:
●対象:ONE TOKYOプレミアムメンバー
●種目:ハーフ(21.0975㎞)
●参加方法:「ASICS Runkeeper」を利用し、ランナー自身でコースを自由に設定して21.0975㎞(1回走行もしくは期間中の累計)を走り、記録する。
●参加費:無料
●特典:完走者100名に抽選で東京マラソン2021の出走権を付与
プレミアムメンバーなのでエントリーしたいと思っています。
3.まとめ
3-1.「東京マラソン2021」の出走権が付与される人数
●Virtual MARATHOM→400名
●Virtual HALF
→200名
●Virtual ONE TOKYO Premium
→100名
合計:700名
3-2.「東京マラソン2022」の出走権が付与される人数
●RUN as ONE-GLOBAL Virtual Run Series 2020/2021 2nd Challenge→50名
出走権が付与される人数は多くありませんが、どんどんチャレンジしていきたいと思います。